X



【速報】全盛期からの落差がすごい都道府県、決まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:12.94ID:eBHy+sd4d
長崎
2022/07/19(火) 19:00:34.35ID:iiL8SoTe0
奈良
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:47.67ID:M+YKqmska
鹿児島
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:55.06ID:4q0IHjJk0
奈良やろなあ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:51.97ID:JV8lDKtc0
奈良やろ
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:52.28ID:it/G7jNu0
県になってからなら新潟の人口とか
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:20.72ID:DjdD+4sVd
全人口1だったことのある新潟
120年前にヤクルトスワローズが移転していれば😢
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:46.96ID:5wuaJ/Vp0
樺太やろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:31.40ID:H3zL/Rb/0
そもそも新潟は2分割すべきだった
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:06.42ID:5QPoziNbd
>>1
いや石川やろ
幕末当時日本一人口おったんやぞ
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:04.73ID:MervZgxn0
奈良は「日本」の語源だからな
中国からの使者が難波津(大阪湾)に向かう時に奈良から日が上ってくるから日本になった
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:53.87ID:jzbWO5iT0
上りも下がりもせず1000年以上今のポジションをキープし続けてる愛知
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:14:34.44ID:Ehcf1z7U0
>>9
今からでも間に合うぞ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:15:16.36ID:IYxuh7pk0
大阪は?
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:18:02.07ID:Gf4urro90
四国や中国地方が細かく別れてるのは
かつては人口が多かったから
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:20:51.64ID:rXg/qhzY0
吉備国やな
余りにも強大すぎて分割統治されたのが現代でもマイナスになっとる
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:39.90ID:b3RrsUcW0
京都奈良大阪定期
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:50.89ID:W3WPrGSR0
https://i.imgur.com/o9a35Qo.jpg
岩手やろ
最盛期の平泉は平安京に次ぐ日本の第二都市だった模様
2022/07/19(火) 19:27:36.13ID:wKgrz7SB0
佐賀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況