X



【悲報】EV大手テスラさん、完全死亡wywywywywywywy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:22:38.05ID:LJ5MtHrDd
上半期のEV世界販売台数、中国BYDが米テスラ抜き首位―中国メディア

中国メディアの界面新聞は4日、今年上半期の電気自動車(EV)の世界販売台数で、中国の比亜迪(BYD)が米テスラを抜き首位となったと報じた。

記事によると、BYDの上半期のEV世界販売台数は前年同期比315%増の64万1400台に達した。一方、テスラは同46%増の56万4000台に達した。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:28:16.82ID:OsRCmCz7p
三菱はなんぼや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:29:31.81ID:1qlYINNFd
EVは普及せんぞ
本命は水素エンジンだけど量産化出来たのトヨタだけだから
ほ他のメーカーがEVに逃げてるだけ。
その水素エンジンの特許技術もトヨタが無償公開したからこれから水素自動車の開発が加速する。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:29:59.49ID:LJ5MtHrDd
>>23
しませんw
現実を見ましょうw
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:07.50ID:WP6ktRPcH
車の本場・ドイツで売れてる車種別ランキング

1位 VW・GOLF🇩🇪
2位 VW・T-ROC🇩🇪
3位 VW・TIGUAN🇩🇪
4位 OPEL・CORSA🇩🇪
5位 VW・UP🇩🇪
6位 VW・PASSAT
7位 MINI・MINI🇩🇪
8位 BMW・3ER🇩🇪
9位 FIAT・DUCATO🇮🇹
10位 SKODA・OCTAVIA🇨🇿
11位 FIAT・500🇮🇹
12位 TESLA・MODEL 3🇺🇸

※日本車はトップ30にすら入らず

https://www.best-selling-cars.com/germany/2021-full-year-germany-best-selling-car-models/
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:09.14ID:cIkgXUtS0
テスラの地元アメリカはEV全然買わんからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:25.67ID:Hdymxz6Ad
なんで世界的にEVだけ推奨する流れになっとんかな
現段階ではハイブリッドも推すべきでしょ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:29.64ID:qHlCxj0ga
>>23
水素は取り扱いがめんどくさすぎるから自家用車には全く向いてない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:47.85ID:Rb25HMXmp
>>22
都会はな

知り合いに聞いたら小金持ちのセカンドカーだって言ってたわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:32:10.58ID:e4367Aqc0
そもそも車自体が古臭くて利用する気になれないよな
ワイみたいな金持ちの移動方が世に出回るのはいつになるのやら
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:32:14.94ID:F+Yc7aFsH
>>25
テスラ強くて草
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:32:15.29ID:qHlCxj0ga
>>27
実際そのとおり
内燃機関のエネルギー源が脱炭素できればええだけの話やからな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:32:55.16ID:1qlYINNFd
>>27
そりゃハイブリッドも水素エンジンもトヨタ一強やからな。
この辺りの特許トヨタグループが独占しとる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:33:12.32ID:cIkgXUtS0
>>32
合成ガソリンとかの手もあるのにEVじゃないとやだあああは
目的と手段を取り違えてるよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:33:39.49ID:Un19V2t/0
>>22
結局トヨタが一番多いって話してて草
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:33:41.96ID:jMX5wWjRH
>>25
ノルウェーだとテスラがシェア1位やで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:33:52.04ID:FDtizQ4Qd
電池も内製してるテスラは強いと思う
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:37.72ID:6ej+5wgPH
時代はEVや

EV世界販売460万台、HV超え
2021年に世界の電気自動車(EV)の新車販売台数が約460万台と20年の2.2倍に増え、初めてハイブリッド車(HV)を上回った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CRG0X00C22A4000000/
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:43.98ID:yU9EroW5a
いうてEV全部の販売量よりトヨタの方が多いんやろ?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:48.22ID:VLZJhsFZ0
シナは共産党が強制できるからな
それくらいEVにしろって言ったらそうなるだけ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:49.47ID:nyhL7xuL0
日本って落ち目やと思ってたが、Top10のうち5つ獲ってるんはええんちゃうか?
あかんのか??
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:35:01.54ID:63gHi5IWM
>>23
水素エンジンは燃費が悪すぎて使い物にならんだろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:35:10.08ID:3cijp/PkM
エコ云々なら燃費を徹底的に抑えた軽量の車やろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:35:58.26ID:RD0izKjKH
>>25
3月下旬にベルリンのギガファクトリーが稼働し始めたからテスラの出荷台数はどんどん伸びるで

https://youtu.be/7-4yOx1CnXE
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:01.41ID:z8LVWm850
脱炭素の電気がないのに電気自動車は無理やて
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:05.49ID:er6hCbe20
日本最強
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:09.81ID:iC1XjrYs0
>>23

15年前にスマホのこと叩いてそう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:27.49ID:cIkgXUtS0
>>38
ノルウェーなんか全部合わせて年間で17万台しか売れん市場やし
ドイツは350万台、日本は500万、アメリカは1500万台やで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:29.82ID:HKux7b6yd
EV化でも水素でもなんでもええから石油以外で動かせる車どんどん作ってくれや産油国ってだけdw偉そうにしとる奴らムカつくし
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:59.76ID:+F294JtXH
>>44
EV充電器「数万円です」
水素ステーション「4億円です」

そりゃ普及せんわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:06.86ID:Uk9X61aFa
>>27
火力発電でほぼほぼまかなっとる現実をなんも見とらんわこのアホ思想
ただのエネルギーロスやんけ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:12.43ID:1qlYINNFd
>>51
スマン、iPhone3GSから使っとるんや🤣
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:30.73ID:bh9hDxM5d
停電したら鉄の塊と化す電気自動車をメインにしたくないわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:39.70ID:KYmuPmitr
>>23
欧米は多分トヨタの水素自動車は黙殺してEVの開発を進めるやろ
仮に水素自動車が優れた技術だったとしてもインフラが整わなければシェアは取れないんやし、先にEVを普及させちゃえば欧米の勝ちや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:37:56.55ID:z+NLEtm0r
>>54
あと乙4よりずっと難しい資格保持者おらんとあかんからな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:17.85ID:MVR+wAEO0
>>21
スバル意外に売れてて草
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:23.45ID:z+NLEtm0r
>>57
むしろ停電したらバッテリーとして使えるぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:30.80ID:UvTtpyJuM
バカでかいSUVで環境云々言われてもねえ
でかいタイヤの時点でアスファルトに負荷かけとるわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:37.94ID:sB0vLwGer
中国企業なんて制裁すれば簡単に潰れるからヘーキヘーキ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:40.79ID:ZVtXsaUJH
>>57
テキサス大寒波による停電時、テスラの電気で無事に夜を越せた人たちがいる

「Model 3」が家族を救った

家にはガスも薪もなく、どのように夜を越せば良いのか考えた男性が、「Model 3」に妻と赤ちゃん、そして犬と同乗し、どうにか凍らずに朝を迎えられた…という話がreditに投稿されています。

この寒波の中、エンジンを掛けた車内で暖を取ろうとした人たちが、一酸化炭素中毒で亡くなった事例もあります。
車庫内に停めていたため、排気ガスが充満してしまったのです。ですが電気自動車なら、その危険はありません。

https://www.gizmodo.jp/2021/02/texas-power-outage.htmlてもガソリン入れられるってマジ?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:47.44ID:ZHxL8fBWd
>>21
ルノーおらんの?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:59.46ID:reniZOeO0
>>57
停電したらガソリンスタンドも動かないじゃん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:03.78ID:cIkgXUtS0
>>67
渋滞の時によくガソリン持ってきて給油してるやん
電気だと持ってくるってことは難しいよね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:21.16ID:jHWFVhqD0
日本こそEV技術はリードせなあかん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:24.69ID:qHlCxj0ga
>>67
停電でも動くスタンドもあるしタンクローリーでもガソリンは運べるし給油もできるで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:45.26ID:lR4ONU3Ld
EVだとゾンビから逃げる時にエンジンがなかなかかからない演出できないじゃん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:53.57ID:eX/OQKABa
>>60
>>63
それなりに安くて性能と安全性の高い四駆の車やからやな
アクティビティとかに使うのにええんやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:57.68ID:nyhL7xuL0
>>67
そういう時のための緊急用発電機ちゃうんか?
停電しても給油出来るように対応しとる所増えとるで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:59.13ID:Lw8RkzBo0
よかったな
お前らの大嫌いなトヨタが死ぬぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:14.18ID:3/O3xukr0
そんなことより、EV化で倒産確実のオワコン企業を皆見てよ


https://i.imgur.com/cETf9fp.jpg
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:15.63ID:YPKSvFXQM
停電したときはHVが無双だよ
他の地域に自走してガソリン入れに行けばいいし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:26.04ID:ZHxL8fBWd
ほんまにあと10年でEVだけになるんか?
欧州の方が集合住宅に住んでる割合多いのにどうやって充電するんやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:58.77ID:NSQHWY8Td
バカ「水素が勝つ!」
ワイ「水素どうやって作るん?」
バカ「…化石燃料を…水蒸気改質…」
ワイ「炭素モクモクで草😅」
https://i.imgur.com/ddF8ItR.jpg
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:08.02ID:qHlCxj0ga
>>75
もうカルソニックカンセイさんはいないだろ
夢見させるようなこと言うなよ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:24.99ID:iDK2PiMQ0
ブランド力がね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:32.08ID:0LwYjUANa
EVも水素も無理やろ、技術もインフラ整備も追いつかんやん
限りなく燃費のいいハイブリッドが1番現実的
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:37.92ID:2iBgFTsP0
>>15
これハンドル使う時だけ出て来ればいいのに
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:45.29ID:nyhL7xuL0
節電!節電!言うとるのにEV推進って矛盾しとらんか?管轄がちゃうだけやろか??
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:50.60ID:EwtgEPnCM
>>75
EV向け部品メーカーに転身するから…
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:42:55.14ID:qHlCxj0ga
>>74
なんやかんや死なないやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:22.68ID:cIkgXUtS0
>>77
いろいろハードルは下がって新車販売の50%ってラインに世界的になってるけど
もっと下がるやろうな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:25.61ID:+rhQq8Bs0
人口多ければそれだけで勝利
つまり倫理無視してセックスしまくってればよかった
世界の真理は残酷やな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:33.79ID:2iBgFTsP0
>>27
ハイブリッド難しいから作れないんや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:39.71ID:4yZsy31G0
日産のサクラとかいうクソダサいのババアのセカンドカーとしては普通にええやん
150キロ走れて充電設備コストもそんなかからんし補助入れたら140万くらいで買える
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:40.74ID:3/O3xukr0
ガソリン車もHVももう終わり
EV車社会についてこれない企業は廃業するのみ

https://i.imgur.com/xHTB48M.png
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:41.69ID:zNjeliiC0
>>78
一応水からも作れるぞ
まあ電気分解なんで結局電気必要やしコストも高いが
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:43:52.39ID:YPKSvFXQM
ロシアとウクライナの件でEVバカも大人しくなるやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:44:28.15ID:cIkgXUtS0
>>89
ただの軽ならもっと走るしもっと安い
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:44:38.96ID:NSQHWY8Td
>>91
そら作れるよ
直充電に比べてエネルギー効率半分やけどね
https://i.imgur.com/m1ttHkQ.jpg

EVでさえ電気足りん足りん言われてるのに水素とか夢のまた夢や
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:44:47.17ID:K65AIHSHd
>>8
EVで1位のテスラが自動車全体やと15位くらいや

テスラ全車種合わせたのとrav4一車種が同じくらい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:44:53.43ID:qHlCxj0ga
>>90
こういう予想って当たった試しある?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:45:08.43ID:4yZsy31G0
>>94
ガソリンに比べて燃費半額以下やで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:45:51.65ID:K65AIHSHd
>>25
ドイツの自動車市場は日本の6割しかないぞw

ちなアメリカはトップ10の内6台が日本車や
1位 フォードF150
2位 ダッジ・ラム
3位 シボレー・シルバラード
4位 トヨタRAV4
5位 ホンダCR-V
6位 トヨタ・カムリ
7位 日産ローグ
8位 ジープ・グランドチェロキー
9位 トヨタ・ハイランダー
10位 ホンダ・シビック
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:30.71ID:YgtlFsG+M
すぐに普及させたいなら安全性とか緩和した方がいいよ
航続距離伸ばすのに余計なモン載りすぎなんだよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:36.66ID:Oc9eYMlOd
全部本気(嘘だよ。本当はガソリン車しか無理だよ)
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:43.39ID:bh9hDxM5d
なんにせよ電気だけに依存するのはまずいと思うわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:52.01ID:TzZcXHSh0
5chはシナチョンだらけだな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:57.24ID:qHlCxj0ga
>>102
今後(10年以内)
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:47:05.33ID:3/O3xukr0
>>93
NGKは日本ガイシ
オワコンになのは日本特殊陶業で別会社や

ガイシは多角的な営業に成功しとるから日特とは違って消えん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:47:09.30ID:Sp060vaZF
>>65
福井でそんなんあったな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:48:01.14ID:EhKp48Rca
トヨタは25だか24年までにいっぱいEV出すらしいけどどうなんやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:48:14.73ID:Sp060vaZF
>>83
深夜に充電しとけばOK
今問題なのは夕方ピーク時の節電
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:48:15.30ID:KCd1Wqer0
トヨタさんもBYDに負けて日本完全崩壊
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:48:52.25ID:cIkgXUtS0
>>100
半額以下ってのは常にエコモードで走った場合だろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:49:01.40ID:EavvPGi00
>>113
弊社に26年量産のEVモーターっぽい部品図面いっぱい来てるしやるんやないか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:49:07.59ID:benYw8p20
そろそろトヨタがBYDとテスラを分からせる頃やな…😏
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:49:14.67ID:3/O3xukr0
>>102
愛三工業(ガソリン車依存度85%) サイト内記述
「中国・インドなどの新興国の自動車マーケットはまだまだ拡大途中。これからもガソリン車やHVなどの低エミッションへの要求は高まり続ける。」


日本特殊陶業(ガソリン車依存度80%) サイト内記述
「あらたな需要の多くを新興国が担うと予想されている。中でも世界最大の自動車生産国・販売国となった中国や、その次の時代を担うインド、アフリカなどへのチャレンジを積極的に進めていく予定だ。」


もう終わりだよこの国の企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています