X



国「マイナンバーカードの申請には申請書が必要です」 ワイ「申請書を紛失しました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 19:56:19.06ID:Vtl/KHHw0
国「申請書を再発行してください」

ワイ「申請書の再発行の仕方を教えてください」

国「まずマイナンバーをご用意ください」

ワイ「申請書に書いてあるけど紛失したのでわかりません」

国「ではマイナンバーが記載されている申請書を発行するための申請書の申込みをしてください」

ワイ「どうすればいいんですか?」

国「平日5時までに市役所でお手続きをお願いします」

ワイ「わかりました」
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:22:27.88ID:uVoORJ4V0
郵送の申請ならナンバーと写真だけでいいはずや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:22:34.88ID:bw2QkZD80
というかマイナンバーと免許を一体化させて免許の更新とマイナンバーの更新を同時に行えるようにすれば終わりや

免許の更新はどうせするし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:23:18.58ID:NCgMfPRtM
運転免許証無いやつは
パスポートで良くね?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:23:40.69ID:ercQnTtia
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:23:43.00ID:w/0TDjSnM
保険証の変わりにマイナンバーカード使うと追加で金取られる問題は解決したんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:24:19.49ID:n3ErplXe0
>>106
そもそも対応してる病院がほぼ無くて最初から使えないから無問題や
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:24:33.55ID:zY6E8XL+0
>>90
ちゃうで
通知カードしか残ってなくて、申請IDが書いてある方は捨ててしまった
申請するのに申請IDを割り振ってもらう必要があるので発行してくださいって説明しても、WEBから申請出来ます言うて申請IDってものを知らんみたいで話が通らんかってん
結局理解してる別の担当者が加勢に来て申請書くれたんや

>>92
もうよく覚えてへんが
確かスマホ申請のが顔写真スマホ撮影してそのまま送れるから金もかからず楽やったとかだと思う
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:24:52.21ID:OMY1Xaqba
マイナンバーカードは番号の取扱がめんどいからか身分証として使えないところまあまああって草生えた
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:25:58.63ID:H00FuGFra
>>109
だから仕方なく免許返納せずにおる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:26:12.70ID:n3ErplXe0
>>109
銀行で使えるけど出来れば免許証にしてくれって言われた時は呆れたで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:27:05.01ID:To3H51PV0
あほ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:27:22.65ID:NCgMfPRtM
身分証明書て
パスポートか運転免許証
一枚あれば事足りるからな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:27:42.22ID:lqbubkeKd
そのうち保険屋からゴールド免許かどうか確認したいと言われたときに混乱が起きそうやね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:28:13.13ID:DOOWF7e4r
そうだ!マイナンバーカードNLを作ろう!
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:29:15.21ID:ygTnUlnUa
>>55
結局お役所行ってて草
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:29:17.85ID:NiEo7Ga6d
ポンコツなAIかよ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:29:22.20ID:34U7mkHm0
最初のマイナポイントd払いで登録したんやがその後ドコモブラックになってd払い垢も使用できませんってなったんやがこれ詰んでるよな?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:30:23.14ID:Z3dutHpF0
>>118
今回の保険のやつは還元先選び直せるぞ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:30:29.30ID:5s8dW2GC0
マイナポイント15000とか草生える
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:05.97ID:34U7mkHm0
>>119
ファッ!?まじか
申し込むわサンガツ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:09.31ID:5fbkBGv5d
まだカードもらってないの?w
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:26.40ID:usdxkMoe0
なおマイナンバーカードを作ったあと引越して住所変更を90日忘れたら罰金5万
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:46.58ID:w/0TDjSnM
>>123
うせやろ!?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:53.77ID:bsAsG6MZ0
そんなもんインフレ対策にもならんやん相変わらずガイジやなぁ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:31:58.55ID:5s8dW2GC0
ぜーんぶネットで申し込んで、役所からカード出来たから来てやーって手紙来るからその時に役所行けばええだけや
簡単すぎる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:32:37.27ID:5s8dW2GC0
>>123
普通は住民票移す時に一緒にやるやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:33:45.42ID:w/0TDjSnM
転出転入の手続きもマイナポータルからできればええんやけどな
対面でやる必要あるか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:34:05.71ID:NNvi8rd70
こういうガイジ相手にも親身にならないといけないから公務員て大変だよなと思うわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:34:08.01ID:GHxRyi8Kr
面倒くさくてやってなかったは分かるけどせめて大事に取っとけよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:34:48.06ID:usdxkMoe0
なおマイナンバーカードを保険証として使うと追加料金取られる模様
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:34:57.09ID:5s8dW2GC0
>>128
最終的にはそれにするつもりであってほしいわ
結局窓口対応って人の無駄遣いなんよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:35:12.64ID:5fbkBGv5d
>>133
確定申告くらいよな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:35:29.84ID:5s8dW2GC0
>>133
ほんまか?住民票の写しコンビニで取れるの便利すぎるで
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:35:32.04ID:4x7uL1Uzd
>>129
まあなんも生産しとらん分際で身分は保証されてるわ国民から税金むしりとってる分際やししゃーない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:00.20ID:AYdVyLF6d
>>131
診断書でも通るで
あれでええんか不安になる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:04.15ID:QNAQu43rd
>>136
まず普通に生活してて住民票の写しが必要になったケースがねぇよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:11.61ID:B65fIQGu0
住民票のコンビニ発行はさもマイナンバーカードがあれば可能みたいに謳ってるけど普通に対応してない自治体まみれだからね
終わりだよこのカード
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:14.88ID:qQlTVPoJ0
逆に免許証がマイナンバーとして使える様にしたらアカンかったんか?
IC化とかとっくの昔に終わらせて、運用実績も抜群やん
子供は学校経由で子供用カード作らせてで無免許マン以外はカバー出来た
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:38.53ID:n3ErplXe0
>>136
住民票なんて5年に一度も取らんやろ
5年刻みで役所行って更新する手間の方が大変や
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:50.78ID:7hyPlRkn0
申請書無くすようなデカさか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:37:28.09ID:sLzqXYri0
住民票ください→保険証ともう一つ身分証持ってきてください
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:37:37.18ID:umcN3TC1M
今頃マイナンバーカードの申請してる時点でガイジじゃん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:37:50.24ID:ZmE+LnvXa
>>11
普通パスポート持ってるよね笑
まさか海外行ったことないなんてことないし
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:37:55.94ID:zNuEz/pIp
役所って別に週休2日はええけど土日の片方は空けるべきよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:37:57.71ID:HkhJV4h70
国民全員に配ってる重要な書類を無くす奴が悪い定期
何のために配ったんだ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:38:26.70ID:w/0TDjSnM
>>133
ワクチンアプリ便利やで
数回しか使ってへんけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:38:35.03ID:tI8x1FDXd
>>141
そうなると縄張りの問題がでてくる
マイナンバーカードは総務省管轄やけど免許証やと法務省管轄だから旨味がぜんぶ法務省に持っていかれる
ちな全人口カバーする健康保険証の番号でもいいじゃないかって議論もあったがそれと同じで厚生労働省管轄になるから実現しなかったんやろな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:38:58.06ID:ylkF/1F0a
一体今まで何千億無駄にしたんやろな
こんなもん2000年くらいに勝手に交付して送りつけりゃその時点で終わったのに
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:38:58.90ID:LyIcwg+o0
マイナンバーカード申請書の再発行にマイナンバーカードが必要って本当なんか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:39:14.84ID:w/0TDjSnM
>>151
ホンマあほくさ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:39:15.47ID:5fbkBGv5d
>>146
期限切れたパスポートは効力ないんやろか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:39:21.46ID:ZmE+LnvXa
>>152
憲法とか法律でそれ無理なんやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:39:26.77ID:Z3dutHpF0
>>151
ガチ勢っぽいな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:39:59.65ID:d6LE7sjs0
住民票コンビニで出せたのだけかな役立ったのは
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:40:17.18ID:Tw6+NxKK0
勝手に送りつければ良くない?
なんか問題あるの?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:40:27.82ID:w/0TDjSnM
まぁ不満点はあるけど少しずつ便利になってる気はするからええわ
これからも機能追加頼むで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:40:33.43ID:nPEUKeYw0
普通に職員の休みずらせば土日交代で開けれるんちゃうんか
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:41:01.64ID:tOF7eLWBM
申請書を無くすやつが悪いと思うけどマイナンバーカードの重要度もわからん状態でいきなり送りつけられたら申請後回しにしてるうちに無くす奴がおるという事も想定すべきやわ
本当にマイナンバーカード普及させたいなら入り口は手軽に作らんと
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:41:11.15ID:d6LE7sjs0
水曜日とかに休んでエエから土日あけようべ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:41:30.53ID:HkhJV4h70
>>151
健康保険証、免許証、マイナンバーカード
1つで済むものをそれぞれの利権のために3倍掛かってるのか
そのために税金を無駄使い
ほんま馬鹿馬鹿しいな日本の政府と官僚は
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:41:36.06ID:ZmE+LnvXa
>>162
さすがにマイナンバーカードの入口簡単にすんのは怖すぎやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:41:49.95ID:z+IWzqNBd
国もこんなアホがいること想定してないだろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:42:03.40ID:QNAQu43rd
>>151
ワイとある官公庁のシステム開発の仕事をやったことあるけど、
絶対これだと思うわ
あいつらの社内政治はヤバい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:42:03.38ID:ZmE+LnvXa
>>164
これ
土日窓口ないとかおかしい
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:43:24.04ID:d5wlehc40
『更新に必要な暗証番号押してください』
ワオ『…何やっけ』
間違えすぎて暗証番号変えたわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:43:43.05ID:5s8dW2GC0
>>142
ワイ毎年何かしらで取るわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:43:45.05ID:Z0PPE9ze0
これはゴリゴリにおかしいよな
役人って何かを作り出すようなことはもうしなくて良いと思う
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:44:12.55ID:5s8dW2GC0
>>151
もう身分証明庁作れ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 20:46:53.48ID:lJ0+ZsoQd
まぁそれが日本や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況