X



声優オワコン説について考えてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:39:47.94ID:ABr8sRus0
良く考えたら俺もこの数年声優とか意識したことすらなかったし
マジでオワコンなのはあるよな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:40:23.98ID:qpn/ltBV0
声優がオワコンなんやなくてアイドル声優がオワコンなんやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:40:28.59ID:ABr8sRus0
やっぱりvチューバー出来て以降は
声優はオールドタイプなんやろね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:40:45.86ID:OdyArSaYd
まあ音声合成技術がすぐ追いつく気はするが
利権が残るんじゃねーの?
声優のタレント性みたいなのは必要とされるだろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:40:57.46ID:ABr8sRus0
>>2
職業的な声優は合成音声の登場でガチ中のガチでオワコンやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:41:31.83ID:ABr8sRus0
>>4
声優のタレント性とやらもvチューバーに奪われて
今や過去の遺産だけやし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:42:14.96ID:ABr8sRus0
伊藤未来とかもやたらアニメでごり押しされているが
セールス見るとアニタイついても中堅くらいの売上みたいだし
声優ファン自体がレアになっている感は強い
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:42:43.16ID:1/y87Nhn0
そんなに合成音声って完成してるんか
吹き替えとかアニメとか合成音声でやってる作品とかが出てきてるんか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 19:42:46.07ID:ABr8sRus0
アニソンといったら今はリサやエメみたいな本格派の時代やもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況