X



【悲報】国民民主党、菅直人が創設した再エネ賦課金を停止することを公約に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 08:58:29.85ID:A+lAGjIN0
電気料金が記録的に高い水準となっていることを受け、国民民主党は、家計の負担を軽減するため、再生可能エネルギーの普及のために徴収されている賦課金を一定期間停止することを、参議院選挙の公約に追加しました。

これは、国民民主党の玉木代表が、26日、東京都内で発表しました。

具体的には、太陽光などの再生可能エネルギーを普及させるため、毎月の電気料金に上乗せする形で徴収されている、いわゆる「再エネ賦課金」を一定期間停止するとしています。

「再エネ賦課金」は、電気の使用量が標準的な家庭の場合、現在、年間1万700円余り徴収されているということで、国民民主党は、停止によって電気代を1割下げられるとしています。

一方、賦課金を徴収している電力会社側に対しては、国が減収分を予備費などで補てんすることで、再生エネルギーの推進に支障が生じないようにするとしています。

玉木氏は「政府は、『節電ポイント』の制度によって電力需要を抑えようとしているが、暑い中、クーラーを無理して切ると健康被害が生じる可能性がある。電気代の高騰対策としては、直接、値下げしたほうが効果的だ」と述べました。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 08:58:47.16ID:A+lAGjIN0
ええんか…?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 08:59:02.06ID:A+lAGjIN0
元々同じ民主党の仲間やったやん…
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:01:21.82ID:FgI3ge2Sp
トリガー条項凍結解除の引き換えに自民公明予算案に賛成しまぁす🤗→ごめんねーかいじょできなかったよー😭
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:01:37.29ID:xCKasCdha
俺たちのタマキン
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:02:54.70ID:EvYwjebx0
立憲とはケンカ別れみたいなもんだしええやろ別に
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:03:37.23ID:kpOcjJfL0
その前に管直人と安倍を処刑しろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:04:46.85ID:G1FNYNSVM
なんで政治家やってるんや?まともなのに
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:05:27.60ID:nPkg4fXd0
これどうにかして自民が言ったことに出来ないかな?🙄
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:05:41.15ID:nQq3XNgq0
ワイ都民全国区しか投票できず咽び泣く
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:08:12.03ID:paTWLLng0
うちの選挙区に候補者出してたら入れてやったのに
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:09:12.24ID:ArpzwHOv0
エコ政策全般に言えることは見切り発車が多い
途中で改善すればいいとか核のゴミの原発政策と同じ理論を用いりながら反原発とかアホの極みだと思ってる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:11:35.55ID:6RoHYQO/0
>>15
原発賛成も反対もおなじ知能やからしゃーない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:15:32.01ID:qEfFa6rxr
>>6
そもそも反対したって与党だけで可決できるのになんの取引材料にもなってないわな
こんなもん絶賛してたネット民アホやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:16:28.65ID:AD2lE8iYM
>一方、賦課金を徴収している電力会社側に対しては、国が減収分を予備費などで補てんすることで、再生エネルギーの推進に支障が生じないようにするとしています。

これ結局のところ国民の電気料金の1割を国が負担するってことだよね
なら減税で良くね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:16:55.11ID:PY09Vv7r0
残念でも無いし当然
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:17:08.32ID:Zc9ZlKZx0
立憲共産党の仲間だと思われるのがホンマに嫌なんやろなあ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:17:50.40ID:M7NcPs250
太陽光の電力価格下げて八月の東京の電力足りなくさせるの?国民民主党は
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:19:29.96ID:R9ZAQQeO0
際に、再エネ賦課金をどのくらい支払っているのか、具体的な例を出して計算してみます。
国民が負担する再エネ賦課金は、月々の電気使用量に比例します。
再エネ賦課金として算定された単価にそれぞれの家庭の電力使用量を乗じた額で求められます。

「再エネ賦課金=再エネ賦課金単価×電気使用量(kWh)」
従量制供給の再エネ賦課金 単価表

―――ここからミンス――――
2012年度8月分以降 22銭/kWh
―――ここまでミンス――――
2013年度 4月分 22銭/kWh
2013年度5月分以降 35銭/kWh
2014年度分 0.75円/kWh
2015年度分 1.58円/kWh
2016年度分 2.25円/kWh
2017年度分 2.64円/kWh
2018年度分 2.90円/kWh
2019年度分 2.95円/kWh
2020年度分 2.98円/kWh
2021年度分 3.36円/kWh

政権交代後15倍以上になっとる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:21:05.39ID:tjc7xOHI0
今NHK見てるけどほんままともやな もっと増えろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:21:43.62ID:bZFuQWC+0
今NHKの政見放送見てるけどまとも過ぎるだろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:21:46.60ID:4OZhsbyD0
>>21
太陽光みたいな質が悪くて安定もしない電力は
正直邪魔なんやぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:22:42.53ID:R9ZAQQeO0
>>25
蓄電して整流すればええのにな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 09:23:14.38ID:bZFuQWC+0
マジでまとも過ぎて泣けてくる
玉木がナンバーワンや😌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況