X



らき☆すたってアニメ覚えてる奴いるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:09.41ID:t8bocTrHM
もうおらんか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:07:41.30ID:rrVKV0cL0
つかさの役の人はもっと売れて良かった気がする
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:08:03.20ID:Lp1xYMq50
figmaのクオリティ高くて今もお気に入りや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:09:25.82ID:eSMaFk0j0
後半はひよりメインの漫画ネタとかオタク系ネタが増えとったな
こなた達は逆にオタク系は減ったけど
無理に大学生風に見せようとしたのが裏目に出たかな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:09:33.75ID:xd7A3sIia
大学生活板でかがみぼっち漫画描いてた人がプロになっててびびった
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:10:39.82ID:2ht9cbnI0
NHKにようこそ!とかシュタインズゲートにしてもそうやけど
オタカルチャーをアニメでメタ的に取り上げたのが受けたんだと思う
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:10:54.21ID:WWreweKsp
ハルヒ効果もあって放送時の勢いものすごかったよな
今や同世代の作品と比べても全く語られん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:10:56.57ID:FL6CnADs0
白石病気やなかったんか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:11:10.79ID:eSMaFk0j0
>>98
こなたの母親の話とか原作だとゆたかの昔話とか
割と真面目な回も入れてたからやないかな
あとは当時の京アニのパワーやろなやっぱ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:11:26.26ID:8EdcL5vYd
曖昧3cm
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:11:38.68ID:xKd50yMAd
>>104
マ?なんでタイトルや?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:01.52ID:xKd50yMAd
>>105
今でもそういうのウケがいいけどどうも冷めた目で見てまうわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:26.21ID:7scD/xMOM
>>98
ハルヒからの平野綾とインパクトあるopだけでのし上がったと思う
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:44.09ID:eSMaFk0j0
>>106
同世代の作品でなんか語られとるもんあったかな?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:48.89ID:9zHDerI00
原画とか燃やされてしもたんやろ
アレに
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:51.42ID:pwg9wpjq0
>>106
いわゆるキャラ記号の羅列だからかな
ストーリーに語るべきところがないから埋もれていく
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:13:40.02ID:tP40nF7R0
初めて知ったのはニコニコの組曲の映像だったからワイはリアルタイムから遅れて知ったんやろな
当時は引いてたけど今はアニメ系の映像見ても慣れてしまったンゴねぇ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:13:53.14ID:1uzrpqQL0
関わってた人だいぶ亡くなってんのやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:14:24.98ID:4Iwqk7LF0
1話で切ったけどあとで面白くなるんか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:15:05.37ID:pdQaIheB0
>>106
なんていうかいい意味で当時オタク臭いからな
楽しいんだけど別にきらびやかなものじゃないアングラ感を漂わせてる感じ
だから今の連中には共感されづらいだろうし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:15:21.13ID:eSMaFk0j0
人気やったけどアニメは2部とか作らんかったのはエエ判断やと思っとるわ
今だったら絶対質の下がった第2部作ってる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:15:25.30ID:xd7A3sIia
>>110
あまゆる
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:16:03.26ID:P/cICP7z0
>>118
1話見て面白くなかったら合わんやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:16:45.71ID:nRuzxVTR0
メガネの婦警さんが飲酒運転してた気がする
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:16:46.65ID:pwg9wpjq0
>>119
まだオタクって恥ずかしいもので隠れてるものだったからそれを大っぴらにしてたのが珍しかったんよな
今の若い奴らってオタクなの隠さないしなぁ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:17:01.55ID:eSMaFk0j0
>>119
平然とオタ雑誌買いあさるこなたと同行して周囲の目が気になって焦りまくるかがみが対照的なんよな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:17:43.01ID:k1SZUUQA0
アニメは見てなかったけどエロフラでしこってた
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:17:48.95ID:IRkpLB7dr
ゆるい話ばっかやしラッキーチャンネルを全カットして編集してくれたらええんやけどな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:18:08.18ID:cCOZPF2dr
むっちゃキモいこと言うけど他の日常作品よりいまだに上だと思う、仲良しグループだけじゃなくて学校生活の様子もちょこちょこ描写されていて学校の空気感がちゃんとある
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:18:22.20ID:8mj0x3550
>>123
その域に達しとらんからな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:18:27.97ID:tP40nF7R0
みさおみたいな話し方する知り合いとは距離置きたかった
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:18:59.45ID:pwg9wpjq0
>>130
その域に達してたらヤマカンも燃やされてたんかな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:19:16.57ID:pdQaIheB0
>>129
なんか毛色は違う感じはするな
他の日常系とは違う空気感は確かにある
リアリティがあるわけじゃないけどアニメアニメしてる大袈裟な感じもないような
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:19:18.48ID:AKjM+xlhr
ヤマカンがヒットさせたら嫉妬で外されたんだよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:19:28.05ID:eSMaFk0j0
>>129
当時はこなかがとか言われてたけど男子とも普通に会話してたからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:20:38.31ID:pwg9wpjq0
>>136
春日部共栄やなかったっけ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:20:58.51ID:pdQaIheB0
>>135
それもあるな
今の日常系と違って男の影がしっかりあるというか
なんだかんで目立たないけどキャラ達にも恋愛願望があるし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:18.02ID:iyHsCnES0
ハルヒの余波で流行ったアニメ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:25.49ID:xKd50yMAd
>>121
ありがとう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:44.15ID:2ht9cbnI0
>>119
サブカルって露悪的というかタブーを犯す背徳感が肝なとこあるしな
当時の深夜アニメは90年代サブカルの影響がまだ残ってた
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:23:28.95ID:lKATyB3gM
平野綾とかいう女、今何してるん?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:23:52.18ID:eSMaFk0j0
>>138
こなたはオタクやけど今でいう「陽キャ」なんよな
それでいてオタクとしての分別やマナーも持っているという
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:24:07.72ID:W7TG9pxu0
ヤマカンは別のアニメの監督した時に自分を模したキャラにその域に達したので戻ってきました!って言わせたのがきしょすぎてまともに見れなくなったわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:24:31.46ID:9zHDerI00
>>121
ググったら似たような話で草
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:24:45.81ID:pwg9wpjq0
>>145
かんなぎやな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:23.21ID:iGZEFs68d
ハルヒけいおんと違って全然懐古されんよな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:32.16ID:pdQaIheB0
>>142
自他ともに高校生なのにエロゲやってるってまずいでしょみたいなとこもあるからな
今だったら未成年がプレイして何が悪いみたいになるだろうけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:54.44ID:xKd50yMAd
何かそんなにおもろかったんやって聞かれたら答えられん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:26:10.20ID:lKATyB3gM
>>148
だって京アニ効果と当時人気やった声優が出てるっていうだけで売れたアニメやし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:26:12.56ID:wEeQNvbDp
ニコニコでコメントありなら何とか視聴に堪えれるレベル
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:26:46.77ID:ELx7SdRWr
山本寛監督ってハルヒにらきすたかんなぎと実質的な監督やってヒットさせてたもんな
そら嫉妬されるわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:27:38.93ID:cCOZPF2dr
>>133
比べて腐すではないが、他のって大概仲良しグループにフォーカスされすぎて閉塞的よね

それか他が描写されてもワンピのモブみたいにガヤでしかないか
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:27:52.34ID:stTEJHqB0
放送当時は松坂世代に脂が乗り切ってた頃と思うと感慨深い
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:27:54.10ID:WWreweKsp
あんまアニメ見ないから当時これでいろいろ知識増えたわ
サクラサクミライコイユメとか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:14.55ID:eSMaFk0j0
>>151
ハルヒは語られると必ずと言っていいほどエンドレスエイトが出てくるからな
良し悪しやで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:16.44ID:9zHDerI00
ああそう言うトラブルもあったな
監督がどうこうって
見ててわからんかったけどな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:34.80ID:UGJ8BQp10
受験勉強のとき永遠ループしてたわ
bgm代わりに流してた
veohに上がってた3話セットの奴
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:46.97ID:8mj0x3550
>>148
ワイの直近の記憶でいうと
モンスターハンターの曲をらきすたで再現するネタがニコニコ動画で盛り上がっとったな
未だに好きなやつはたくさんおるはずなんや

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37277415
ってこれもう2年前なんか…
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 00:30:43.82ID:7u+Ipah00
加藤英美里と福原香織の人生を変えた1本やならき★すた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況