X



【悲報】シンウルトラマンのゼットンさん、全ウルトラシリーズ歴代最強の怪獣になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 18:48:17.77ID:C/DIPUFp0
・ネタじゃなくガチで1兆度の火球を出して地球を太陽系ごと消し去れる
・バカでかい、これまでの怪獣が虫に見えるぐらいのサイズ
・倒すことが物理的に不可能、劇中でも直接対決して勝ったわけではない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:20:38.59ID:TF6lfSOy0
内容的にはドラマにした方が良かったと思うけど
興行収入的には映画館一択なんやろなあ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:20:52.33ID:9mqoQUrk0
ゼットンってネーミング最高だよな
最後のアルファベットのZな上にゼットンって語感が強そうだもん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:20:53.38ID:49bS3FVZr
>>112
ムルチはやりそうやが他なにするかな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:21:25.87ID:Kh61V0pza
>>121
40話を2時間は無理あったわな
あれこれやりたくて結局薄まった感すごい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:21:30.54ID:9uMLiPAv0
>>123
使徒の元ネタのプリズ魔はやりそう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:21:30.86ID:Lvsitcdla
>>120
後から強力な怪獣出てきてそいつの餌になる噛ませっぽい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:21:34.65ID:Dt25tho0r
次回作は売上次第やぞ作って欲しいならひたすら周回しろよ
エヴァのようにな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:05.07ID:n/P1wq9pa
シンウルトラマンの戦闘シーンは
ウルトラマンは大好きだけどプロレスにはまっっっったく興味無いと昭和シリーズのあのバトルは再現できないって事実を突き付けられて
オタクの駄目な部分を見せられてるようで辛かった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:11.50ID:0/ASte3B0
>>120
うんこ投げてきそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:17.92ID:a4s7ilve0
シンの怪獣と外星人の設定って庵野が作ったの?
それとも円谷から提示されたの?
パンフとかデザインワークス買ってないから誰か教えてや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:28.05ID:VGNcQpVkd
特撮映画とか10億行くだけでも凄いからな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:30.98ID:Lvsitcdla
>>127
ネタバレちょっと見てきたが面白そうだな
久しぶりに映画館行こうかな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:32.99ID:49bS3FVZr
物足りない感はまあ初代の一話一話が濃すぎてな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:39.61ID:ltxE4ema0
>>126
嫌儲超獣マルガメドンにバラバラにされるよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:40.88ID:/87Rymr70
>>112
セブンよりは初代の方が好き言うとるで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:50.86ID:6kzr0jvX0
>>127
パチンコの良台ができたら余裕や
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:09.48ID:BAXjxINka
>>117
光の国なんか正義マンしかおらんからそもそもゼットンを壊すウルトラマンがおかしいというか大罪人やねん
ベータシステムも基本的には光の国と一部しか持ってないし
ゾーフィも連れ帰って責任を果たせと言ってたし懲役みたいなやつがあるんやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:13.57ID:Dt25tho0r
>>132
普通におもろいで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:25.08ID:C/DIPUFp0
>>122
もともとZとひらがなのんの組み合わせが元ネタやしな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:25.53ID:2xtN1aoed
>>105
それ言うと初代からしてそうじゃね?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:29.45ID:gkg/Nwxgd
別次元に追放でOKなら
別に最強にならんよな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:35.88ID:NiuFya1w0
シンゴジと世界繋がってるってネタバレ見たけどマジなん?そういうのイヤなんだが
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:49.06ID:6hC9YHvc0
>>120
ちょっとかわいいの腹立つ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:09.33ID:49bS3FVZr
>>138
出せたとしてあいつらだけで尺埋まってしむう
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:11.03ID:2xtN1aoed
>>107
サンガツ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:29.36ID:BxK63s8t0
>>135
初代が一番すきで偽ウルトラマンがすきで
割と怪獣にはあんま興味ないとか言ってたね
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:38.57ID:6kzr0jvX0
>>137
そうか
あれできるのがそもそもウルトラ一族しかおらんのか
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:39.51ID:iA7yqAAqp
>>142
そのくらいウルトラ兄弟の中では弱い方のレオかて普通に帰って来れるしなぁ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:53.84ID:Dt25tho0r
>>136
そういえばシンウルトラのおかげでどこかのパチメーカーが救われたみたいな話をなんJでみたけどメーカー忘れたわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:25:02.05ID:/87Rymr70
>>143
パラレルワールドみたいな感じや
クウガとアギトみたいな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:25:33.81ID:Ztf+YgPVp
セ” ッ“ ト” ン“
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:25:45.12ID:QFbFft1q0
>>128
なんかあかんかったんか
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:02.45ID:7AXppMVf0
ウルトラマンが拉致されて腹筋ボコボコにパンチ食らって
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れるそのあとピクピクと痙攣したまま動かなくなった
ウルトラマンの夢枕に現れたのゎ あの、ターミネーター強力なパワーを貰って家族会議がはじまる

これがあらすじや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:04.67ID:fXBQ0CMH0
映画見てきたけどあんまり面白くなかったぞ
庵野信者はもう庵野が作れば何でもいいんやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:05.25ID:NiuFya1w0
>>152
なら良いわ
シンとか謳っておいて同じ世界線でやったらアホすぎるからな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:16.20ID:C2Le9AQ6a
>>143
版権的に無理だから大丈夫や
シンゴジラのキャスト被りとゴジラに似てる怪獣がでたくらい
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:31.88ID:BxK63s8t0
>>145
核実験により滅んだ故郷
大量の移民

設定だけでお腹いっぱいになるわ
脚本が滅茶苦茶デリケートな内容になる
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:50.46ID:Ztf+YgPVp
>>157
見たらわかるけど
シンゴジラ見てるなら開幕1分でクスッとくるで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:05.05ID:V7aepFaZ0
1000000000000度の火球作ってる時何で地球平気だったんや?ヤバいやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:17.77ID:LUgDf/dg0
>>150
かわいい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:18.70ID:/87Rymr70
山本耕史ばっかり注目されとるけど斎藤工もだいぶええ演技しとるよな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:19.16ID:gX3wyNpzd
ゼットン戦があまりに微妙すぎたわ
赤背景に変身時ポーズのあのアングル乱発しすぎでギャグにしか見えんし、最後はトイレに吸い込まれそうになってるウルトラマンをまあまあ長い時間眺めるだけって
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:23.44ID:O1tgjW4Zd
>>150
使いやすいからしゃーない
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:23.71ID:nMrFavm0a
>>166
一応生物兵器とは言われとる
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:26.28ID:JvjHaD2fd
>>53
撮影2年前やぞ
泣く泣くカットしたんか?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:29.95ID:49bS3FVZr
ウルトラマン敗北の絶望感全然ないのはワイも不満
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:43.96ID:zcGJ7ZXda
>>163
ワイも斎藤工ええと思ったで
もうちょっと痩せててほしかったが
長澤まさみといい顎のあたりだるだるすぎる

山下はそんなでもない演技過剰や
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:45.69ID:fXBQ0CMH0
ゼットン倒す時にもう一回変身したのはどういうことなん?
何回でも変身して巨大化出来るんか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:07.65ID:fZzwkR6hd
>>150
シンタツタまぁまぁうまかった😋
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:20.86ID:BxK63s8t0
>>163
俺はすきだった
地球慣れしてない外星人らしさがあって
後やっぱり単純にカッコいいし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:23.34ID:HfozFP9L0
続編で帰って来たウルトラマンやってリベンジや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:40.46ID:n/P1wq9pa
>>154
縦回転とかスペシウム光線通用しないからの八つ裂き光輪とかチョップ痛がる
みたいな原作の小ネタは拾えても肉弾戦の再現を全然できてなかった
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:48.12ID:/87Rymr70
>>170
途中までそんな気にならんかったけど病院で寝てる時の下顎と二の腕見て結構太っとると思ったわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:53.17ID:SlexEr/la
禍特隊ってよう最初の数体の怪獣倒せたよな
逃げられてた奴もおったけど
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:30:07.63ID:Ztf+YgPVp
ゼットン出てから20分長くして盛り上げてたらもっと名作扱いだったやろな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:30:14.88ID:zcGJ7ZXda
>>171
シンプルに言えばベータカプセルを発動させて異次元への扉を開いたんや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:30:57.34ID:BAXjxINka
あの既視感なんだろうと思ったらあれやな
アントマンで小さくなるボタン2回押してプランクプレーンに行くのと似てるな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:22.62ID:0keiVOGV0
これからメディアでの初代の役割がシンウルトラマンに取られる事はないよな?
ワイはマン兄さんの方が好きや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:36.73ID:zcGJ7ZXda
>>177
ウルトラマンが出ずに人間だけで退治するウルトラQが元ネタやからね
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:45.17ID:49bS3FVZr
ワイはそこそこ楽しめたけどウルトラマン全く知らん人からしたら魅力半減どころやないやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:03.47ID:JvjHaD2fd
>>170
もう30後半なんやから単純に歳なんやろな
でも20代使ったら働き盛りの官僚のイメージじゃなくなってまうし
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:09.13ID:kiB79oika
怪獣もっと見たかったな
尺の関係でしゃーないけど
ベムラー、レッドキング、アントラー、テレスドン、ジャミラ、ゴモラ、ジェロニモンとか魅力的なのいっぱいあるな
シンセブンがあればそっちは宇宙人ばっかになりそうやし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:17.12ID:Ztf+YgPVp
>>181
ゴジラがメディア出る時あのいかれたバケモンが出てこないし大丈夫やろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:28.52ID:QFbFft1q0
>>175
ウルトラマンの肉弾戦ってもみ合ってマウント取ってあとは殴るくらいやん
そんなのにプロレスの知識必要か?というか宇宙人がいきなりプロレス技をしかけても逆におかしいやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:29.46ID:iA7yqAAqp
>>169
言うてウルトラシリーズの中でウルトラマンなんか四六時中負けてるから今更やろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:36.12ID:V7aepFaZ0
ピグモン出せや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:53.48ID:4rF4zLI20
みんな口揃えてカッコよかったって言ってるけどどうなんや
バーチャロンとかACの砲台みたいなのイメージしてるんやが
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:19.52ID:C/DIPUFp0
>>185
今の時点できりぎゅうぎゅうやしな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:20.06ID:BxK63s8t0
>>181
これからマン兄さんの立場を奪うために年々ムキムキになっていくシンくん…
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:25.16ID:3bPIaQjt0
>>138
今は時期が悪い
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:27.56ID:49bS3FVZr
>>189
初代のゼットンに負けたときはマジでファン大騒ぎやったらしいからなあ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:31.83ID:c+N/wb2p0
ワイウルトラマン初心者、シンゴジを期待して後悔
知らん方が楽しめるとか、単純に楽しむのが正しいとか、結局全部特撮オタの意見やねん
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:37.83ID:zcGJ7ZXda
>>184
あいつら2人とも公安やろもっと精悍な感じでええやん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:41.57ID:tzAb43zn0
シンのゾフィー兄さんほんと怖い
山ちゃんじゃなかったらなおさら怖いわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:59.32ID:ltxE4ema0
>>190
人間の都合に合わせる怪獣なんかいらんわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:00.67ID:Ztf+YgPVp
>>191
スタイリッシュなかっこよさは無いぞ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:04.43ID:n/P1wq9pa
長澤まさみがバディ云々の説明したとこで
神永(本物)とウルトラマンのバディも描かれるのかと期待してたけどホンマに死でたのは肩透かしやったな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:34.96ID:gX3wyNpzd
科特隊だとメガネ女の顎肉が地味に気になった
長澤まさみも初登場時バーンとアップで出た時の老いの隠せなさが悲しくなった
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:41.69ID:BxK63s8t0
>>188
あんまり運動神経良くない感じはCGだと難しいからな
初代のデカくなっただけのその辺のおっさんが戦ってる感は
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:46.75ID:zcGJ7ZXda
>>197
ゴジラは元々2時間で収まってる映画が元ネタやからそら完結してるわな
ウルトラマンは40話あるんやから無理ある
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:50.59ID:FJxL7eCV0
外星人の甘言に毎度騙される官僚たち、数度怪獣を退けたとは思えん軍隊、結局ウルトラマン便りの同僚たちであんまり没頭できんかったわ😡
あれは原作オマージュなん?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:35:01.18ID:HSvzFn1T0
>>28
温度いくらあってもスカスカじゃ熱量足りないからな
地球上空の大気は太陽光受けて超高温やけどスカスカすぎて実際には凍りつく寒さやしね
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:35:16.69ID:JvjHaD2fd
>>198
痩せてる痩せてないに関わらずフェイスラインだるむのがあの年代なんやろ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:35:34.74ID:hmhf2wWza
ゼットンの造形て秀逸やな
めっちゃ強そうな上に禍々しいしカッコいい
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:35:47.67ID:QmO1KaP70
いい大人がウルトラマンの映画を普通に映画館へ観に行けるのは
庵野ブランドのおかげやな
地味にすごいことやと思うで
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:35:54.99ID:BxK63s8t0
>>196
最高視聴率40%越えの化け物番組の主役が最終回で叩きのめされるんだからそら衝撃よ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:02.80ID:5ncJ7ImMd
怪獣っていうか生物を滅ぼすための兵器みたいな感じなのがむしろ良かったわ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:24.99ID:zcGJ7ZXda
>>206
原作やと家督隊は要所で活躍
政治家みたいなのはあんまり出てこない
宇宙人が一方的に活動してるだけって感じ
通常戦力が役に立たないのは原作どおり
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:49.21ID:+tbQHo+10
>>197
自分は全く知らんけど面白かったから、そこはほんと人によるんやと思う
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:57.01ID:4rF4zLI20
>>201
面影はあるんか?
これ以上聞くと観に行けって言われそうやから最後の質問や
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:19.29ID:AtKTz7qta
言うて今のムキムキマンさんならなんとかするやろう
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:31.12ID:z1ztJihGp
ダイコンフィルムの演技が上手くなったバージョンって感じよな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:32.80ID:xscwSQaIa
>>206
騙されるというよりは政府は世界情勢的に異星人の力に乗っかる選択肢しか取れなかったって表現やろな
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:38.65ID:Ztf+YgPVp
>>206
政治周りや法周り気にしながら軍隊が色々頑張るのはシンゴジでもうやったし
同じことしてもしょうがねぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況