X



弊社「文系はほぼ雇わん。営業は技術者上がりにやらせるぞ」←コイツらマジで何考えとんねん………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:05:39.90ID:URePMqFD0
意味わからん。文系雇って営業やらせりゃええやん
なんで理系の技術者達に営業なんてやらせんねん
どんだけ人材の無駄遣いすんねんアホか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:38:34.60ID:4WuDoCIm0
>>100
そうなってくるともうそれ高卒でよくね?ってなってまうよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:09.78ID:M+h/NP4TM
>>101
皮肉書いてたんや
文系じゃないから分からんかったか
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:20.60ID:ipo4I0JHp
アメリカを始めとする海外は文系やと人生終わりやしな
アイビーリーグでもマックの店員はざらや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:32.14ID:kc3d5p810
>>102
お前は高卒と中卒に囲まれて働いたことあるか?
底辺向きの職場で
高卒上位層なんか来ねえような職場で
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:38.10ID:NdeJVkJ70
>>98
まあ文系でも理系でも大卒で就職できるしそこまで重要視されることじゃないからな
そら遊んで学士とって就職したくなるやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:39:47.61ID:74moMneT0
>>100
というか政府が雇用作ってるんだよな
誰でもできる仕事作ってくれるとこに金ばらまきまくってる
コロナで飲食店にばらまきやってたのが印象的やったろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:40:13.28ID:citGwjqy0
>>102
AT限しか取れんやつは公道に出てくるなっていうのと同じやな
あくまで能力の証明として大卒は必要なんや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:41:05.18ID:QX2Q90u/0
>>72
いや専門分野やろ
工学部が好かれるのもその専門性故やし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:41:13.52ID:k0CE/qon0
文系理系と分ける必要あるの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:41:39.42ID:hXF/9kMza
ネット民の理系信仰ってどっから来とるんや
そもそも受験終わって理系だ文系だ言うとる時点でなかなかアレやが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:41:47.04ID:74moMneT0
>>104
アメリカは市場原理主義やし需要ある分野に一気に集中するよな
1流大の人文系より3流大のCSの方が入るの難しいとかも起こるくらい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:41:50.95ID:YA6iTV3s0
>>97
そんな技術者は1割もおらんぞ
どいつも自分の仕事のすら取って来れないしセルフマネジメントもできない無能ばかりや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:42:15.03ID:citGwjqy0
>>109
工学部が好かれるのは専門性やなくて鍛えられてるからやで
そしてバイオとか地学のやつらは鍛えられてないからな需要がない
理学部数学科も同様
物理数学実験から逃げたやつはいらんってことや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:42:44.90ID:k0CE/qon0
>>111
文系理系は企業いたら一生ついて回るやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:42:56.74ID:gG1buAmx0
なんJ民って謎の理系信仰すごいよな
理系ならなんでもできるとガチで思ってそう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:43:07.73ID:Z8cOdnZX0
>>111
勉強が受験だけって考えがもう文カスの全てを表してるよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:43:08.69ID:+o2cE7TE0
>>110
日本に関してはあるやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:43:31.50ID:citGwjqy0
>>111
世の中の需要反映してるだけや
高卒から大卒
大卒が溢れたら理系や修士
世の中の高度な需要に沿ってるだけ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:44:08.69ID:Z8cOdnZX0
>>114
バイオはくっそ鍛えられてるやろ
けどその専門性ゆえに需要が他より落ちる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:44:18.61ID:kEO+mnra0
理系チー牛に営業やれるわけないやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:44:34.25ID:4WuDoCIm0
>>116
残酷な話やが理系がなんでもできるんやなくて
文系がなんもできないと思われてるんや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:44:52.90ID:wUIpiuUv0
>>118
海外でもわけてるだろ
むしろアメリカなんかは自然科学系の人気がすごい
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:44:56.42ID:TK2ZfvqCp
>>114
でも物理と数学の両方で最強クラスの物理学部出身は社会から必要とされないというw
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:45:20.22ID:kEO+mnra0
>>122
それ間抜けすぎんか?
ベゾスもジョブスも文系だぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:45:21.37ID:0MBM3i7f0
>>122
ぐうも出ない正論やめろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:45:58.15ID:citGwjqy0
>>125
日本の話してるんだが
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:46:31.16ID:fvkGbbT50
>>119
これよな
システムとしてはシンプル
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:46:34.13ID:citGwjqy0
>>120
物理化学の下やからなバイオ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:47:32.93ID:5Jswu3oP0
泣きました
僕は理系でアニ豚で素人童貞でネトウヨでAndroidユーザーでなんJ民です

これの大半当てはまるのがここにおるやつやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:47:37.66ID:Cnl0DwRD0
技術者に営業やらせるとそんな仕事やりたくないか向いてないから、まともに営業しない
ソースは弊社
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:48:18.61ID:rA6AqGbt0
>>125
全体像や傾向の話してるのに例外の話するって統計苦手くんか?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:48:49.23ID:I4E3Ptp9p
学問は文理関係ないんよどれも重要で必要なものや
不必要なのは無駄に多い大学よとりあえず大卒資格だけ与える就活予備校が増えすぎ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:05.91ID:EV/Fb4AO0
技術屋は営業なんかしたくないんやけどな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:08.81ID:QX2Q90u/0
むしろ就活で理系文系の差を痛感しない?
大手のインターンとかメーカー以外でも理系院生ばっかやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:26.29ID:r8KcDl4W0
大企業ほど営業活動なんかしなくても勝手に受注は来るから文系営業なんかいらん
中身の調整できる技術営業のほうがいい
学卒はそもそも理系じゃないから
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:32.71ID:svytgWTi0
>>115
やる仕事もほぼそれで決まっちゃうしな
そのわりに高校の文理選択っていい加減すぎるわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:46.82ID:qNOzaScn0
>>121
仕事したこと無さそう
今の時代特にBtoBの営業なんていくらでも理系枠あるぞ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:49:49.34ID:fqQLEKwr0
>>125
流石に突然変異は参考にならんやろ
1億人いて1人誕生しないようなレベルの存在やぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:50:08.46ID:ORZ510g10
>>131
サプライヤー営業なんて賎業やしな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:50:30.65ID:jYMuM6Bb0
社長も政治家も営業文系まみれやが
その所謂知らんアホに顎で使われる気分ってどうなん?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:50:33.49ID:Q1Uv+DBL0
>>135
外銀とかも理系院生ばっかやった
コンサルは文系もおったけど東大だけやな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:50:39.73ID:5Jswu3oP0
>>127

三木谷
柳井

みんな理系文系で分けるなら文系やが
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:51:21.25ID:jYMuM6Bb0
>>135
そもそも文系にインターンやる意味がないからそりゃそうやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:51:38.32ID:gG1buAmx0
>>141
成り上がりの経営者って人としてのエネルギーが違いすぎるわ
常人のカテゴリーに当てはまらない頭のネジが外れたやつじゃないと勤まらない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:51:42.96ID:TK2ZfvqCp
理系修士とかいう就職最強軍団
理系博士とかいう社会のゴミ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:51:51.38ID:JN6jJI8w0
>>138
GAFAMも理系の技術営業結構採ってるしな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:52:12.41ID:citGwjqy0
>>146
ポスドク死んでるのはアメリカでもそうだからまぁ…
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:52:19.19ID:qNOzaScn0
>>141
社長が顎で部下使うとかどんな底辺中小やねん……😧
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:52:25.67ID:QX2Q90u/0
>>144
理系は推薦ある分インターンいかないといけないのは文系やろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:52:42.43ID:citGwjqy0
>>143
だからそんな数少ない例外あげてどうする
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:52:51.54ID:ylZznNL6M
文系はすぐ嘘をつくから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:53:19.69ID:2OpEQofi0
>>149
零細の一族経営とかやろなあ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:53:21.49ID:fqQLEKwr0
>>146
どんな経歴の奴も精神病んでしまえば作業所で単純労働だからセーフ
割とマジでこれもおかしいと思うけど
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:53:37.98ID:a+x+zoKK0
文系チー牛とか言うこの世で一番いらないゴミ
頭悪いインキャとか取り柄あるの?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:53:42.14ID:QX2Q90u/0
>>142
商社や金融もやな
文系ばっかなのって広告マスメディアくらいちゃう?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:53:59.48ID:6kOgubtV0
>>150
本来は理系は研究あるから4年や修士でも忙しいしな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:55:01.68ID:vvKzAX8X0
技術上がりじゃないと生産能力考えないガイジ注文とって買った気になるゴミ出来上がりそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:55:03.03ID:+/01sFOU0
>>156
商社も理系かなり多いのは驚いたわ
でもよく考えたら技術知識等あれば圧倒的有利よな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:55:55.19ID:S/v0kaRE0
>>143
そういう実力のある本物の文系は認める
問題は数学が出来ないから文系を名乗ってるだけの自称文系
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:56:02.45ID:HP7FTE8m0
>>155
なんJ民に効きすぎるレスやめろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:56:21.49ID:4WuDoCIm0
>>143
孫は海外の大学やし三木谷は一橋やからな
今挙げられてる文系像で当てはまるの柳井くらいや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:56:23.16ID:jYMuM6Bb0
>>149
建設的に考えたらそうなるやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:56:27.84ID:5Jswu3oP0
>>151
孫三木谷柳井って
いまの日本における成功者かつほぼ本人の才覚で成り上がった代表格の3人やと思うけど
これを「数少ない例外」と言われるとは思わんかったわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:57:02.38ID:hUT8+f/la
理系すごいスレと女叩きスレって雰囲気似てるよな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:57:18.21ID:HP7FTE8m0
>>162
東京一の文系に数学できないアホなんて言う奴おらんからな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:58:05.55ID:AFaJObwS0
東大文系やけど逆にMarch理系とか早慶推薦理系の理系力低すぎてビビッてるわ
IMOとかJMOの初級問題やらせても全く解けないバカばっかだし、ホーキング放射とか場の量子論、人類生物学や地学の知識すらないゴミばっか
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:58:17.84ID:iPFTye5+0
>>165
ロジハラされたら最後は雰囲気がどうとか言い出すの草
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:58:38.24ID:jYMuM6Bb0
理系「それは例外」
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:04.05ID:Ih6W7Tiu0
>>155
これほんま思う
チー牛ならせめて理系であれよな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:25.90ID:Zn/eSHHbp
サムスン「文系が作った会社やけど世界トップクラスや」
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:34.07ID:iPFTye5+0
>>170
金だけは稼げるからな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 01:59:55.41ID:qNOzaScn0
>>163
会社経営をゲームかなんかの知識でしか知らんのか家族経営かちっこいベンチャーみたいなとこしか知らんのかどっちや
社長が直接部下全員にに指示するとでも思っとんのか……?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:02.64ID:JeUC8jebd
今時文系理系とか言ってる時点でお馬鹿さんやで
学際的な教育が重要視されているというのに
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:10.29ID:YA6iTV3s0
>>158
ほんこれ
逆をいえば生産能力の見積もり出来ない癖に「営業なんかやりたくない」とか言ってる記述者は間違いなく技術者として無能
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:12.50ID:QX2Q90u/0
>>146
バイト先の塾に旧帝の理論物理で博士号取った人おったけどなんか勿体ないことしてんなーって思ったわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:13.68ID:TK2ZfvqCp
>>167
理系は国公立やな
私立は推薦と内部進学がヤバすぎる
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:17.78ID:a+x+zoKK0
>>172
金稼げるのは陽キャ文系であってチー文とは無縁の世界やな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:37.16ID:JeUC8jebd
文系ハー理系ガーとか言ってる奴らって多分高卒だと思う
大卒でそんな程度が低い奴おるか?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:53.18ID:ocZibeteM
立てたスレ
ここまで指摘すらないとかガチでなんJ終わったんやなって

外資ITって意外とエンジニアの募集少なくない??セールスとかコンサルとか技術営業がほとんどやん
【悲報】バカでも金を稼げる仕事、割とマジで『営業職』以外に存在しない模様wwwxwwwxwww
会社「新卒採用の中に無能が混じってるけどクビにできないなぁ...せや!」
IQ低そうな仕事四天王、無事『営業職・土方・港湾作業員・ライン工』で確定してしまうwwwxwww
なんJ民「営業職は詐欺師!嘘ばっかりつく!」商社マンぼく「嘘なんてついたら普通に大惨事やろ」
弊社「文系はほぼ雇わん。営業は技術者上がりにやらせるぞ」←コイツらマジで何考えとんねん………
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:00:59.12ID:AFaJObwS0
医学系除いて、東京ならまともに理系名乗れるの東大か京大くらいやろ
卒業時点ならワンチャン早慶一般と理科大が入ってもいいかなくらい
それ未満の大学の理系は本当に論理的思考力や自然科学への基礎教養を持ち合わせてない
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:01:03.61ID:wIFCvJ2R0
でも今のIT最前線を走ってる年収チャンネルのストックサンメンバーって文系多ない?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:01:08.52ID:jYMuM6Bb0
>>173
そりゃお前みたいな末端には直接来ないだろガイジなん?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:02:03.26ID:gF8372PWd
日本の理系なんて馬鹿の集まりだし信用ならんわ
東大理系ですらイプシロンデルタ論法や圏論すら知らなくても卒業できるんやぞ
日本の理系学位にはなんの価値もない
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:02:11.00ID:AFaJObwS0
>>177
国公立で括るなよw
まともに数学的思考力持ち合わせてるの東大京大東工大、多目に見て宮廷一橋くらいだぞw
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:02:28.05ID:a+x+zoKK0
そら同じ給料出すなら優秀な人材取るやろ
理系の方が優秀なのは自明やな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:02:44.31ID:s28aqbBVa
>>180
真面目な話ここまで理系がコンプ拗らせなきゃいけない社会は誰の得にもなってないとは思う
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:02:47.63ID:qNOzaScn0
>>183
末端やなくてもまともな会社なら社長が部下を顎で使うことなんか無いで
文系にインターンやる意味無いとか言うとる辺り働いたことないんやと思うけど
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:03:27.31ID:KN6kJSUgd
こういうスレ立てるのって大抵理系だよな

やっぱ理系の文系コンプって闇深いな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:04:06.80ID:wIFCvJ2R0
>>184
東大でもし仮にイプシロンデルタを知らないって言った奴が本当にいたとしても学部一年の最初の最初にやるからただ名前忘れてるだけで内容見たら一瞬で思い出せるぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:04:21.33ID:lSB14GC3d
文系に進学してリア充ライフ送りながら数学やITは独学するのが最強やで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:04:40.77ID:TK2ZfvqCp
>>189
そうや、理系のワイらが単位でヒーヒー言ってる時に女子と合コンしてる文系が大っ嫌いなんや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:04:55.88ID:jYMuM6Bb0
>>188
お前が社長を特別ピックアップしてるだけやん
インターンなんか行かなくても文系は普通に就職できるだろ行ってた奴なんか知り合いにほとんど居ねえわ
理系はトヨタとか入ろうと思うとほぼ必須やんけ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:05:30.02ID:AFaJObwS0
>>189
というか頭が悪いから同じ穴の狢な事に気づけていない
その癖に自分が論理的思考力を持ち合わせてると思ってるから爆笑もん
ほんまに「理系」名乗れるのなんて1%も存在せんわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:05:35.26ID:TEx1pqQ8p
study速報がまとめそう
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 02:05:48.93ID:euR/G2yvp
営業したくないから理系ってやつもおるのにええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況