X



国内のブルーギルは「全て」天皇が持ち帰った15匹であることがDNA分析で判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:31:46.88ID:Nj/5W3Uo0
国内で繁殖している外来魚「ブルーギル」は、
天皇陛下が皇太子時代の1960年に、米シカゴ市長から贈られた15匹の子孫であることが、

三重大学生物資源学部の河村功一准教授(水圏資源生物学)らによるミトコンドリアDNAの分析で判明した
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:58:22.38ID:v9kyZdVS0
>>153
生態系の頂点にいるんだからなにするのも自由だよね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:58:33.03ID:UBZyok/O0
【急募】天皇のメリット
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:58:40.38ID:QBKuFU1C0
ホンマにゴミやな天皇は、死んだ方がええんちゃう?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:58:47.37ID:+sXd5Kml0
ギル
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:03.06ID:od3w3kqtM
死体蹴りやめろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:03.56ID:hz5gHHUc0
親の顔が見てみたい
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:04.99ID:YPVDLsHE0
上皇のキャラづけはことあるごとにブルーギル放流するぞと脅すキャラで決まりやな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:06.37ID:II+PWk8X0

いや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:15.61ID:JdBg4LjaM
いうてこういうことがなかったら生態系保護の条約もできんかったろうし
必要な犠牲だったんちゃう?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:25.32ID:3PeJuvPe0
15匹でここまで増えるんやね
魚版の近親相姦は大丈夫なんやろか?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 16:59:27.55ID:NjTJ16uK0
ブルーギルは美味しいけど匂いが気になる上に小さい割に骨が多いからあかんらしいわ
十分に大きくなるまで飼育して餌ちゃんとすれば問題無いらしいぞ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:06.53ID:UBZyok/O0
>>169
それもはや養殖じゃん
養殖なら他にいっぱいいい魚おるし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:12.53ID:bi7L128a0
>>150
そもそもこの特定の種を駆逐するために外来種移入すんのって成功したことあんのか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:16.74ID:geoU53h+0
責任もってせめて皇居内では毎食たべて消費しろや
なにのらりくらりしてんねん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:29.35ID:pkhsFQ3R0
水が綺麗なところのギル食ったけど身質はハゼみたいな繊維の細かい白身で美味い部類だった
小骨もないスタンダードな骨格
問題は日本ではデカいのが少ないことちゃうか
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:36.37ID:MJrc/e2A0
>>149
やっぱ尻尾しか食えんからそうなるか
伊勢海老みたいにデカかったら良かったんやろけどドブ川にそんなサイズの奴おったらビビるな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:00:58.15ID:YPVDLsHE0
>>171
失敗例が目立ちまくるだけでまああることにはあるらしい
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:01:01.16ID:8vcEmqRx0
原産地ではブルーギルより上位の種がおるんやろか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:01:13.09ID:Jo/QBOQK0
逮捕ヤネ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:01:14.86ID:hz5gHHUc0
宮内庁の職員もサンマやマグロじゃなくてブルーギル食って貢献せえ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:01:45.59ID:pK7ybKRE0
油で揚げてチップスにできねえの?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:02:01.32ID:RIQpTd/50
法律で皇居に生きたまま捨てていいことにしろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:02:18.95ID:fUkFc/oE0
なにやっ天皇
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:02:31.70ID:FOoQ0OGa0
皇子が海外から貰ってきためでたい魚だ!って庶民があちこちにぶち込んで回ったんよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:03:02.06ID:R5Ny0fVl0
美味しくなーれ、美味しくなーれ
ブルーギルまっず😇
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:03:11.46ID:fXKAWBQj0
>>178
皇族の飯も三食ブルーギルにして食べて(駆除)応援すべきや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:03:21.21ID:EBr1ZCGdd
全国に広まったんは
ブルーギルってタナゴに似てるから淡水真珠作る二枚貝の繁殖関わるタナゴの代わりにならんか?言うて研究始めて
当然代わりにならんかった結果放置して琵琶湖に逃げ出させた水産庁のせいやけどな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:04:04.72ID:dhjMdXohr
>>25
食材?おいしそうなンだわ
とか言いそう
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:04:25.77ID:e+YXqJJbd
マングースとか駆除に毎年3億くらいかかってたらしいな
最近は知らんが
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:04:52.98ID:UBZyok/O0
>>190
リリスってなんだよ
サキュバスかよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:04:54.85ID:uzAhyIdv0
割とマジで死んだ方がいいよね
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:04:59.02ID:ZU+N2SJV0
父親が国民300万人あの世に送ったクズ
息子は魚の生態系を破壊したクズ

これが日本の王族なのかい?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:05:16.48ID:Eb59Vpyj0
ワイは食べないけど国民は食べるやろの精神
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:05:39.50ID:MRLXPneya
いい加減にしてくれ給え
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:05:43.71ID:CSPEBTOdM
昭和←戦犯
上皇←ブルーギル持ち帰り
天皇←「あれ欲しい」を実際にやった
ヒサ←裏口入学

ガチでろくなのいねぇな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:05:47.58ID:KtVchGKl0
ブルーギルを放流したことの無い人間だけが批判出来んねんで😠
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:05:56.09ID:IgqI0Ijj0
上皇がこれを悔いて毎日ブルーギルを朝食に食べるのはあまりにも有名な話
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:06:12.10ID:37xoJ/BL0
釣りの練習にぴったり🤗
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:06:27.01ID:hz5gHHUc0
>>190
抹殺は草
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:06:33.36ID:BfmT0euk0
国内でも国内外来とか名目で貴重な絶滅危惧種を
駆除してるYouTuberの輩いるけど
何年前を基準に国内外来とかほざいてんの?
その基準の年は池や川の水を全部抜いて生態全て確認してたのか?
つうか環境の変化で、生物が自ら移動したら駆除対象になるのか?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:06:42.15ID:EBr1ZCGdd
>>190
リリスて
釣果3000倍とかならんやろか?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:06:45.78ID:UBZyok/O0
>>194
その息子もヤフオク事件起こしてた疑惑あるしな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:16.68ID:1oDbyXbwM
毛沢東よりマシやろの精神で行け
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:25.50ID:STX55kfzp
人は過ちをおかすもの
これも天皇が人である「証」や…
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:27.78ID:EBr1ZCGdd
>>197
日本の象徴やからね天皇家は
ろくなのいないの当然やろ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:48.32ID:3LLaaoaed
天カスwwwwww
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:58.00ID:EMUncu5ja
>>190
死体提出したら10円でもくれや
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:08:13.00ID:bHd22ojMp
聖十五族やん
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:08:19.65ID:YPVDLsHE0
国民への責任転嫁が試みられてて草
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB#%E6%98%8E%E4%BB%81%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82
日本への移入は、1960年に当時の皇太子明仁親王が外遊の際、アイオワ州グッテンバーグ(英語版)で捕獲されたミシシッピ川水系原産の15尾をシカゴ市長から寄贈され、日本に持ち帰った15匹が最初である[4]。

その15匹は水産庁淡水区水産研究所が食用研究対象として飼育した後、1966年に静岡県伊東市の一碧湖に放流した。
このことは、2009年に三重大学生物資源学部が発表したミトコンドリアDNAの解析結果により、
全都道府県の56か所で採取した1,398体全ての標本の塩基配列が、アメリカ13地点で採取したサンプルのうちグッテンバーグで採取したものと完全に一致したことで証明された[4]。

食用としても釣りの対象としても利用価値が低いブルーギルが日本国内に広く拡散したことについては、
1980年代以降のバス釣りブームの際、バス釣り業界の関係者や愛好家の手により、ブラックバスの餌と称して各地の湖沼から別の湖沼へ放流されたものが繁殖し、日本中に分布を広げるに至った、という指摘が2000年代にあったが、根拠となる資料は充分ではなかった[3][5]。
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:08:43.32ID:MJrc/e2A0
>>186
ギルの繁殖方法上そうはならんやろ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:09:26.65ID:YPVDLsHE0
>上皇明仁は即位後の2007年第27回全国豊かな海づくり大会において「ブルーギルは50年近く前、私がアメリカから持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したもの。食用魚として期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と発言した[9]。

いうて残念だと言ってるだけで謝罪はしてないし送った先の責任って言い訳しとるな
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:10:04.07ID:AG9wTh9ur
>>209
そういうボックスあったと思う
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:10:17.20ID:3LLaaoaed
天皇陛下は嫌な思いされてないから
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:10:35.46ID:GWn8KwwX0
ワイの地元みたいな糞田舎のため池にまでおるんやけど
何をどうしたらそんなに増えるんや
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:10:45.56ID:Z3jKAtVad
平成天ちゃんの唯一の汚点よな
本人も生物学の人やから普通にへこんでそう
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:00.35ID:dUm5d6af0
なんてことを
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:11.65ID:ZlS9STFI0
まだ河口湖ってブラックバス放流してんの?
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:19.12ID:mNaz8X3ia
なにやっ天皇🙄
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:32.16ID:IaUEpv3Yd
バスは食えるけどギルはマジで食えねぇンだわ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:36.95ID:YPVDLsHE0
>>202
自力で移動した生物は一般的にいう外来種に該当しない定期
だからよく問題になる(侵略的)外来種はより正確には移入種と呼んだ方がいいともいわれている
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:12:12.55ID:1MP8Bxoi0
>>25
かっこいい
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:12:30.67ID:YPVDLsHE0
というか放流するにしてもせめてもっと食いやすくておいしそうなやつにしろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:12:39.66ID:Y8UdVxLb0
>>202
外来種の基準は人間が持ち込んだかでしかないで
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:12:44.40ID:PDTKyRczd
別にテンちゃんがやらなくてもいずれは誰かが持ち込んでたんとちゃうの?
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:13:19.56ID:YPVDLsHE0
>>197
あれほしいって結婚関連?
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:13:28.00ID:JeasUTKK0
割と美味いらしいじゃん
年金受給者に5000円配るぐらいなら業者に補助金でもやって捕獲させて鹿肉みたいに売って欲しいね、ワイも気になる
https://taberugo.net/3059
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:08.97ID:YPVDLsHE0
いわゆる外来種(厳密にいうと移入種)に該当しない例として有名なのは渡り鳥やな
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:25.92ID:TFMmhCqM0
>>25
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:27.98ID:wxmOuuUUa
本当に天カスは魚のこと詳しいんか?
外来魚放流して生態系破壊すると思わなかったん
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:28.37ID:fXKAWBQj0
>>190
地味にブチギレ感が漂ってて草
上皇ップさぁ…
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:51.14ID:mEwqoEeI0
ブルーギル様が近く通ったらお辞儀せなあかんな
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:15:09.84ID:IGooxHeGa
>>223
すまん。お前さっきから何言ってんだ
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:15:26.44ID:RIQpTd/50
>>217
学んでいるからこそやったことの重大さを痛感してるのほんまおもろい
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:15:35.23ID:mBpJNsSZ0
水質のキレイなところのブルーギルならフライにしたりすれば割と食える
うまくはないが決して不味い魚ではない
ブラックバスやアメリカナマズも同様にフライや洋食にするとけっこういける
外来種はどんどん釣って食っちまおう
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:15:52.86ID:TFMmhCqM0
ブルーギルって粉砕機にかけて家畜の食料にできないんか?
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:16:06.02ID:LaO1zvn30
終わりだよこの国
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:16:23.21ID:EKFLfJAr0
>>234
ワイ殺した事あるで
バレたら右翼に家焼かれるな😎
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:16:33.23ID:bcr1QOKxd
>>217
まあ良い点が一個もないやつよりええやろ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:16:59.19ID:6u1hcI4dM
だめそうだ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:17:52.78ID:YPVDLsHE0
皇太子から寄贈されたものを放流するけど特に相談はしないしおめでたいプリンスフィッシュと称して放流されてたけど魚類学者なのに止めなかった設定
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:18:08.70ID:C1GTLrF50
戦犯やんけ
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:18:47.92ID:ichfkL3i0
川釣りって全然旨味ないと思うんやけど川と海での釣り人の比率ってどんぐらいなんやろか
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:19:13.80ID:cihXCk0Vd
>>17
>>18
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:19:27.68ID:1DUJZEyo0
>>190
チャック&ノリスに見えた
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:19:30.61ID:ogP0mh8l0
ニジマスさん、なぜか許される
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:19:33.43ID:fXKAWBQj0
>>247
まあウシガエルのエサとして入ってきたのが脱走した結果やし…
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:19:36.46ID:WmqbaOpn0
釣りやってる奴らほんまゴミしかおらん
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:20:00.32ID:YPVDLsHE0
>>238
そういう研究は一応行われているけど広く普及してるって話は聞かんな
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:20:15.45ID:MJrc/e2A0
>>238
すり身にしてペット用のかまぼことかいけそうやけどコスト上厳しそうやな
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:20:28.84ID:z78PNcej0
天皇じゃなくて勝手に放流したの職員やぞガイジ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:21:05.11ID:eKHlCZsu0
でもブルーギルが絶滅しそうになったら大事に保護するんよな
人間って身勝手よな
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 17:21:20.87ID:YPVDLsHE0
>>229
寄生虫の危険がある
くさみを取るために牛乳に30分つけよう

手間ばかりかかるやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています