JAPホラー「物が勝手に動く…心霊写真…」外国人「www」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:22:40.20ID:UU816JVH0
そんなしょうもないのよりゾンビや化け物に追いかけられたり、大音量で驚かせられたりするほうがよっぽど怖いだろwって笑うらしい

0008風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:25:28.97ID:hXQkUgyFa
貞子vs伽椰子とかテケテケはどうなるんや

0009風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:25:30.82ID:lmNFWoyz0
これに関しては完全に脳内のお人形遊びだから逆に馬鹿じゃんrーのってなる

0010風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:25:54.02ID:+XSwgYjO0
>>7
落ち着いて観れないからきらい

0011風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:26:10.56ID:UUadbOqm0
SCPやBackroomsが流行ってる時点で不気味系も人気やん

0012風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:27:07.93ID:w/1LKzPw0
心霊写真は無くなったな

0013風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:27:10.89ID:4+D1n7/Y0
音量でビビらせるやつ嫌い

0014風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:27:29.08ID:/0v7puHS0
最近は洋ホラーのが断然頑張ってるわ
日本のホラーって世界最低レベルやろ今は

0015風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:28:04.34ID:UUadbOqm0
心霊写真は今でもyoutubeの各種心霊チャンネルでたまにあるけど
やっぱり怖い物は怖い

0016風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:28:59.90ID:ocmG546a0
リングと呪怨評価されてる定期

0017風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:29:40.58ID:mPEr6gLD0
ポルターガイストがあるやろ

0018風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:30:01.62ID:UU816JVH0
海外にも民俗学的なホラーってあるんか?

0019風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:30:43.95ID:8a1zTB8J0
日本映画で評価されとるのはジャパニーズホラーだけや

0020風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:30:46.93ID:FWONfZc70
なんかいる方が怖い

0021風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:31:43.94ID:LDYSbVvua
🇺🇸「目と口から光がピカー!怖ーい」

0022風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:32:47.12ID:4w1OLgDI0
日本のホラーなんか20年くらいずっとカスだろ

0023風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:37:37.98ID:Bj31kIiz0
あれ外人ビビるらしいな

0024風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:38:42.88ID:VyHm7TXId
最近ホラー見まくってるけど
日本のホラーは理不尽なの多いと思う
基本何やっても死ぬ
海外は馬鹿な事や落ち度さえなければなんとなる事がある

0025風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:39:03.68ID:uPQe7obH0
>>3
これメンス

0026風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:39:21.42ID:EeiUU/sP0
竹内結子が死んだときに追悼としてリングみたんやが
くっそつまらんやった
昔はこんなのが流行ったんか?レベル低すぎちゃう?

0027風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:40:07.57ID:w/1LKzPw0
外国のホラーはアクションの派生みたいなもんやろ

0028風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:40:08.26ID:EeiUU/sP0
>>18
ゾンビってもともと土葬&どっかの呪術による民俗学的ホラーちゃうの

0029風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:40:36.74ID:uPQe7obH0
>>24
オキナワノコワイハナシだと言付け守って生きながらえるハッピーエンドが幾つかあって趣深いで
何やっても死ぬのはビビらせ甲斐があるからなんだろうな

0030風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:40:46.34ID:2xa7HLMF0
洋ホラーは別ジャンル

0031風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:40:52.61ID:sUCr4n+nM
ポルターガイストどーん!
JAP「www」

0032風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:42:10.94ID:1ysu3AqF0
>>26
アナログテレビにVHSで見ると真価を発揮するんやろ

0033風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:42:29.43ID:EeiUU/sP0
日本のホラーでいえば黒い家がおもろかった
心霊系ではなくキチガイサイコ系なのでJホラーといえるか知らんが

0034風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:42:31.24ID:/I1hxpE90
海外も白装束来た長髪の女やん

0035風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:42:38.06ID:yxBGKk+50
辻褄が合わない話の要点をボカして呪いだなんだと騒ぎ立てる感じのやつは
見てて冷める

0036風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:43:14.80ID:yx+OXlrK0
イッチはまだ自分の言葉で主張でけへんのかいな

脳内外人もわろとるで

0037風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:43:30.88ID:519Ycc5y0
物が勝手に動くのも心霊写真も欧米からの輸入品定期

0038風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:43:59.71ID:X04ZAAAWM
でもJAPホラーのジメジメ感は洋物には出せんよね

0039風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:44:46.53ID:qhrL7DUP0
>>31
あれ本物の骸骨使用してるらしいな
めっちゃ不謹慎や

0040風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:44:53.32ID:EeiUU/sP0
>>38
ワイもそう思ってたけど
よく考えてみると日本映画自体がジメジメしとる感じや

0041風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:45:14.49ID:O81MxasN0
貞子や呪怨の問答無用の呪殺が流行ったのってどうなん?

0042風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:47:15.36ID:xy9KXdUl0
アメリカのホラー大体悪魔 これ萎えるわゾンビと思ってたら実は悪魔でしたとかな

0043風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:48:06.73ID:dxDMOgtx0
>>1
ポルターガイストは海外のがすきやん

0044風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:49:46.92ID:uPQe7obH0
>>41
個人的には両方好きだけど流行って欲しくはないわな
呪怨なんかはオムニバスで佐伯家に侵入したり目付けられてからどうやって死んでいくのかって流れがあるから、あれそのものが面白いんよ

0045風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:50:44.90ID:l/sjIjsva
海外ホラーはとにかく家が広いから自宅でも逃げたり隠れたりしやすいのちょっと好き

0046風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:52:46.12ID:Blp0rDAH0
呪怨の俊夫とかどんな目で見てるんやろ

0047風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:54:03.68ID:PoDteSOgM
>>1
母国の掲示板でやれーやシナチョン

0048風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:54:23.46ID:NpIoP0mQ0
男の幽霊がイマイチ流行らないのってなんで?

0049風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:56:11.37ID:hcFtTjCm0
家賃の安い部屋のお時間

0050風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:57:18.93ID:ofdU+p8V0
むしろホラー性の違いでジャンル分かれとるやろ

0051風吹けば名無し2022/08/15(月) 14:58:40.81ID:8PAl04690
日本人「ウォーリー探すか…ウワアアア」

これ外国人笑うらしいな

0052風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:00:53.14ID:uf0naFko0
海外ホラーて夜中に危険な現象起きたり夢遊病発動したりしても頑なに家族一緒に寝たりしないのなんで?

0053風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:02:00.91ID:licv9RrH0
でも新耳のドラマはおもしろいじゃん
海外は無駄に壮大でああいうミニマムなホラーが少ない気がする

0054風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:02:01.88ID:cgA8b6g/d
いきなりドアップぎゃああああ!!はホラーとは絶対に認めへん
あんなんでええならワイでも最高傑作ホラー作れるわ

0055風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:03:10.91ID:jGRl7Sh4d
こういうのほんと怖い
https://i.imgur.com/v2iAD89.jpg

0056風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:03:37.41ID:licv9RrH0
>>55
これほんま好き
ホラー映画の大傑作

0057風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:04:21.89ID:g9jc2DCkd
>>24
アリアスターの両方とも逃れられんやん

0058風吹けば名無し2022/08/15(月) 15:04:31.57ID:licv9RrH0
今アマプラでファンタズムみてるわ
3まで見終わったけどめっちゃおもしろい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています