【急募:パソコンの大先生】ファイルのリネームを一括でやりたいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:02:21.48ID:zA7cj1MN0
■現時点のファイル名
a/
a1.txt
a2.txt

a9999.txt
a10000.txt

■こういう風に直したい
a/
a_1.txt
a_2.txt

a_9999.txt
a_10000.txt

aっていうフォルダにファイルがたくさんある
「a1.txt」→「a_1.txt」みたいなかんじで、ファイル名に_を加えたい

手作業でなおすとたいへんなんだけどこれってコマンドプロンプトとかでいっきにリネームできたりする?
やりかたおしえてほすぃ

0005風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:03:23.47ID:ko8wbZNmM
python

0006風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:03:30.24ID:x9Fm3aL30
System 32削除でいいと思う

0007風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:03:48.17ID:w7Dd+RKGp
おーるりねーむ

0008風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:04:01.61ID:fMs28VDN0
なんや、既存の文字列変わらずやるんか超楽勝やな
こんなスレ立てんとググッた方が早いよ

0009風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:04:26.62ID:RK0agy3Xd
ファイル 名前 一括でググったら

ファイルが保存されているフォルダーを表示し、名前を変更したいファイルをすべて選択します。
連番の先頭にしたいファイルを右クリックし、表示された一覧から「名前の変更」をクリックします。
ファイル名が反転したら、変更したい名前を入力して「Enter」キーを押します。

ってNECが言ってた

0010風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:04:52.66ID:XZf3RD+v0
Vectorか窓の杜で探せ

0011風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:05:02.18ID:zA7cj1MN0
all renameっていうのがあるの?sらべる

0012風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:05:29.06ID:OwAabwR00
コマンドプロンプトでdir /bして
出てきたファイル名をコピーしてメモ帳に貼り付けて
置き換えするわ

0013風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:05:39.69ID:SOdgjC6ca
ERASE /Q *.txt

0014風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:06:07.08ID:qP76H4X8M
最近おー瑠璃ねーむみたいなかゆいところに手が届く便利なフリーソフトってどんどん減ってるよな
ググって出てくるのは有料か、フリーでも昔からあるやつばっかやわ
もうフリーソフトもどんどん消えるんかな

0015風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:06:11.50ID:fMs28VDN0
脳死でやるならExcelでrem a1 a_1の連番を1万行分作ってbatに貼り付けして終了

0016風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:06:34.01ID:zA7cj1MN0
>>12

これだ!!!!ありがとうございます!!!!

0017風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:06:47.24ID:fMs28VDN0
for分使えるレベルならこんなんすぐできるやろし

0018風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:06:58.66ID:rA8Gku260
pythonで余裕で作れるけど作んなくてもコマンドでなんとかできそうやな

0019風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:07:16.04ID:Zt8hkOds0
>>2
これ

0020風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:07:23.58ID:iksmJo080
string filename = Directory.GetFiles("folder","*.txt");
string filename2 = filename.Replace("a","a_");
File.MoveFile(filename, filename2);

0021風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:07:24.47ID:zA7cj1MN0
ん?ちょっとまてよ・・・置換はできてもリネームまではできないか・・・

0022風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:08:09.20ID:2+ZBMuZuM
正規表現でできるやろ

0023風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:09:05.30ID:OwAabwR00
置き換えはren ファイル名 変更後ファイル名にして
コマンドプロンプトに貼り付ける

0024風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:09:26.70ID:mdIeEVeQ0
ctrl+Aで全選択してからF2押せ

0025風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:09:40.99ID:2+ZBMuZuM
これフォルダ一つだけ?複数あるの?

0026風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:09:43.71ID:fMs28VDN0
remはコメントアウトやったわ草

0027風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:09:53.17ID:qZn/zIN80
ヒントは「コマンドプロンプト」や

0028風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:10:02.57ID:PtFWv1CKd
ファイル名変換くんみたいなフリーソフト窓の社にあるやろ

0029風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:10:11.44ID:m8X+PQNM0
なんとかflexible renamer

0030風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:10:22.77ID:tsEjT+AZ0
一括でやると 
a()

0031風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:11:09.36ID:1QmAm+TYd
コマンドプロンプトはしらんけどpowershellなら正規表現使ってリネームできるやろ

0032風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:11:21.98ID:vDLJHXOgM
この例ならaをa_に置換すればええやろ
数字の前のファイル名がバラバラならPythonでやるけど

0033風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:11:32.81ID:SOdgjC6ca
家ならバッチ作ったったけどスマホじゃ面倒や

0034風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:11:35.35ID:rA8Gku260
>>31
そんな素敵機能あるんか

0035風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:11:59.84ID:qP76H4X8M
コマンドプロンプト使ってもできなくはないけどちょっと手間なのとやり直しが効かないのがね

0036風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:12:36.35ID:SOdgjC6ca
forで回して拡張子前の数字だけ抽出して_付与してrename

0037風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:13:04.13ID:1QmAm+TYd
>>34
windowsなら標準で入っとるで

起動すると青いコマンドプロンプトみたいなんが起動してコマンドプロンプトのコマンドもそこで実行できる

0038風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:14:16.52ID:0EOD6vl+d
ren a1.txt a_1.txt
をエクセルで10000まで作ってcmdにぶっこめ
やり方考えるのだるいし力技が全てや

0039風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:14:20.97ID:lUzp4LDea
ren a* a_*
これじゃあかんのか?

0040風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:14:32.47ID:F+vDQnpk0
そういう時はflexible renamerっての使ってる

0041風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:14:52.54ID:zA7cj1MN0
お〜瑠璃ね〜むでできた!
おさわがせしました
スレ落としてくれ

0042風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:15:34.05ID:qP76H4X8M
windowsの標準機能としてそろそろ搭載したらええのに

0043風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:15:48.56ID:Ierz4lCE0
簡単に落とせると思うなよ

0044風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:15:53.87ID:PMk4kq940
Windowsが作ったけど実装しなかった PowerToysってパックにPowername?みたいな機能あるから、それ居たら標準機能でリネームできるよ

0045風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:16:07.77ID:k5OnL8jV0
アプリでできるやろ
ワイはrenamerとか言うの使ってた

0046風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:16:08.47ID:fMs28VDN0
でもこういう時にバッチ組めるようになればわざわざ悩まんでも済むようになるで

0047風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:17:47.12ID:PMk4kq940
正しくはPowerRenameだった

0048風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:18:30.89ID:dRpW7H4xa
cとかで組めばいける

0049風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:18:55.17ID:oFhwAozH0
せっかくリネームするのに1を00001にしないの無能すぎるだろ

0050風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:19:35.25ID:yZO4+bMy0
パイソンにそんな例題あったな

0051風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:22:46.55ID:hingfPueM
これでいかが?
Get-ChildItem -File | Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '^([a-zA-Z]+)', '$1_'}

0052風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:24:06.87ID:vZHpvUW+0
>>2
ワイもこれ使ってる

0053風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:27:54.54ID:KOkWH7s10
リネームソフトも設定が面倒だよな

0054風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:28:57.54ID:wzw9HtzK0
ワイいつもこれやってるわ
Vectorにあった適当なアプリでや

0055風吹けば名無し2022/07/09(土) 14:30:00.62ID:Qdsx9BxNa
アプリとか使わんでもできるって大学で教わったけどやり方忘れたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています